1/4

ブラジル セーハ・ド・ボネ農園 レッドカツアイ ハニー  150g

¥1,280 税込

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

別途送料がかかります。送料を確認する

¥5,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

セーハ・ド・ボネ農園は、1988年に父であるアントニオ氏から現在の農園主であるカルロス氏が受け継ぎ、わずか7ヘクタールの小さな農園としてスタートを切りました。
当時、アントニオ氏が目指したのは労働者・顧客・農園の自然環境すべてに害を与えない良質なコーヒーを作る事でした。
その為、品質だけでなく有機的なアプローチで健康的なコーヒー生産を行う事が農園のポリシーとして大切に守られています。

 80年代当時では、彼のようなポリシーを持つコーヒー生産者は少なく嘲笑されることもありましたが、除草剤を使用せずに手作業によって手入れされ、原生林や水源の保護による持続可能な環境づくりを行う事で、微生物と有機物が豊富な土壌を育成しました。
また、地形的条件と雇用拡大を図り、コーヒーの収穫は手収穫で行われ、熟度の均一なコーヒーが収穫されます。
こうした献身的な活動と共にアラポンガの冷涼な気候や濃い赤土の土壌、名前の由来ともなった『のこぎり歯=Serra do Bone』のような岩山から吹く強風などのマイクロクライメットの恩恵を受け、生産された特徴的で素晴らしいコーヒーは、2003年のCup of Excellenceで優勝し、その後もCOEや地域のコンペティションで多くの賞を獲得しました。
こうした成功の中で毎年少しずつ面積を広げ、現在は87ヘクタールとなり、自然と調和した農園づくりが行われています。

セーハ・ド・ボネ農園では、有機的農園への取り組みだけでなく、品質への取り組みもされています。農園では地域に適合し試験・認証された健康な苗木にリノベーションを行い、手で収穫されたチェリーは洗浄し、水路による比重選別を経てパルピングされます。
その後、高床式のコンクリートパティオで急激な乾燥を防ぐためにシートで被いながらゆっくりと11%まで乾燥されます。
また、高床式パティオにする事で、乾燥中のピッキングや撹拌の作業性を高めていると言います。その後パーチメントは最低2か月間冷涼な倉庫内の木樽でレスティングされ水分が均一に整えられます。
脱穀時に欠点豆や変色した豆を電子選別機にかけて最終選別が行われた後にパッキングされます。こうした苗木からグリーンビーンズまでのこだわりが、セーハ・ド・ボネの品質と特徴を維持するための基本的な要因になっているのです。

生産地:ミナスジェライス州マタスデミナス、アラポンガ
精製:ハニープロセス
標高:1200m
品種:レッドカツアイ
農園:セーハ・ド・ボネ農園
生産者:カルロス・セルジオ・サングラルド
フレーバー:チョコレート、ブラウンシュガー、ベイクドアップル、ウォルナッツ、

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥1,280 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品